SSブログ

給食費や教材費の未納を無くすために。給食費や教材費の未納がある場合は高校受験の際に学校推薦しない旨の通知は教育の場にふさわしくない

大田区では 学校給食費、教材費は保護者の銀行等の口座から引き落としで区に納入されている。口座に相当分のお金がないと「未納」となる。「未納」となっている保護者に納入するよう小学校は教師が、中学校は事務職員が努めているようだが、保護者と連絡が取れないなど困難な状況のようである。学校側の苦労は大変と思うが、様々な家庭の状況を十分把握してほしい。

 現在の給食費は、小学校低学年月額3800円、中学年月額4200円、高学年4600円、中学校月額5000円である(㋃1日から300円から350円の値上げである)。
教材費は各学校によって若干のちがいがあるようだ。中学校では多い時は「月5000円も引かれる時があった」と聞いた。そのほか校外授業、移動教室、修学旅行費、クラブ活動費、卒業アルバム等々がある。
また、入学時には上履き、体操服や様々な用品購入費があり、中学校ではさらに夏冬制服、カバン等々があり10万円近い費用が掛かるようだ。

大田区では所得が一定以下の世帯に対して、給食費等学校でかかる費用の一部を援助している。生活保護受給世帯と、就学援助という制度である。
就学援助の制度は大田区は全児童生徒に申請書を渡している。就学援助の申請はすべての世帯でできるが、認定基準所得の目安は生活保護世帯の基準のほぼ1・2倍でオーバーしている場合は認定されない。所得の目安は、例えば2人(モデルケースで母30歳、子小学校1年生)277万円、3人(父35歳、母30歳、子小学校1年生)345万円、などなど

平成28年度申請数及び認定数は以下の通りである。
○小学校申請数7498件、認定数5284件、非認定1738件、
保留476件、認定率18・4%。

○中学校申請数4259件、認定数3105件、非認定934件、
保留220件、認定率27・9%
:小中学校とも認定率は区内平均であり地域によって大きな差がある。

働いていても生活保護受給に該当する所得に近い所得の世帯でなければ就学援助を受けることができないのが大田区の状況である。就学援助を希望しても2割前後は受けられていない。
「お金があるのに給食費を払わない親がいるのでは」という声があるが、滞納(未納)世帯の所得の実態の調査は今のところされていない。

全国では給食費の無償化が広がっている。朝日新聞社調査で公立小中学校の給食無償化は全国55市町村でうち半数がこの3年間で行っており、来春からさらに2市町が始まる。家計の負担軽減による子育て支援や少子化対策として取り組んでいる。効果として保護者の負担軽減に加え、結果として給食費の滞納や未納トラブルが無くなったことを担当者があげている。給食費の負担を部分的に補助する制度を導入する自治体も増えており全1741市区町村のうち少なくとも396市区町村ある。
1954年成立の学校給食法では教育の一環として位置づけられ、憲法では義務教育は無償となっている。
日本共産党区議団が行った区政アンケート(現在約3300通の回収)で「子どもの貧困 対策」では「学校給食の無償化」が2番目に多い回答である。

日本共産党大田区議団の提案
① 大田区学校給食助成条例の提案
保護者が負担すべき学校給食費の全額を助成するものです。
② 就学援助の対象者の拡充 
現在の所得基準を以前の1・3倍に戻し、さらに拡充すること
③ 給付型奨学金の拡充 
高校生にも拡充すること。 公費を投入して末吉基金(故末吉氏の好意で寄付されたが基金が無くなったら終了となる予定)の存続

国も東京都も子育て応援の政策を発表している。財源については税金の使い道を変えれば実現できる。大田区では いまだ事業者が決まっていないのに推し進めている「新空港線(蒲蒲線)計画」のための積立金が現在約30億円、空港跡地計画のために積立金約170億円など、計約1192億円の積立金がある。これらの僅か一部を財源にすれば実現できる。

なお、一部の区立中学校で給食費や教材費の未納がある場合は高校受験の際に学校推薦しない旨の通知が出されているようである。生徒が推薦を希望した場合はその子の思いを第一にしてほしい。どのような事情で未納になっているのか把握して対応すべきではないだろうか。家庭の事情で生徒の学業意欲を壊すようなことがあってなならない。国も都も高校の授業料の無償化など大きく進展している。なんらかの事情で滞納があったとしても高校の授業料とも滞納すると決めつけてしまっていいのだろうか。教育の場である学校でこのような通知を出すことについて考えてもらいたい。

nice!(1)  コメント(29)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 29

お名前(必須)

払うのは当たり前の事だろ払えよ
当たり前のことが当たり前にできない人間が得をするのは不公平じゃないのか
by お名前(必須) (2017-02-09 00:57) 

お名前(必須)

わざわざブログで弁明するというから、どんな説得力のある話かと思えば…
「高校の授業料も滞納するとは限らない」ってただの希望的観測ですよね。

「どのような事情か把握して対応すべき」は誰がやるんですか?口で言うのは簡単でも時間も手間もお金もかかるでしょう。
本当に高校に行く意欲のある人なら、なんとか解決策がないか自分で調べて動くのでは?それに対して相談窓口を設けるというなら納得ですが、
こちらが手取り足取り世話をしなければ給食費も収めない相手に、学校の信用でなりたつ「推薦」をするわけにはいかないのは当然だと思いますよ。
by お名前(必須) (2017-02-09 07:19) 

お名前(必須)

さんざん御託を並べて結局主張はなにも変わっていないわけですね。
読むだけ時間の無駄だったわ。
by お名前(必須) (2017-02-09 07:44) 

ピスタチオ

何を言っているのですか?通知は当たり前です。推薦ですよ。もし本当に払えないなら保護者がキチンと対処すべきです。学校側も何か問題があり方を推薦しないのは当たり前のことです。
by ピスタチオ (2017-02-09 08:02) 

田中

どれだけ理屈をこねても駄目なものは駄目なんですよね〜。
実際に入学しても、他の一般的な家族より滞納をする確率は格段に高いですよね?
教育関係、特に私立はビジネスです。そして滞納はどんな理由があろうと悪です。悪いものを喜んで迎え入れる筈がないでしょう。それが他に感染してはたまったもんじゃない。
問題は滞納を恥ずかしいことと思わなくなった親がいることです。義務を果たさないのに他人に何かを求める厚かましい親をどうにかするべきですね。
近年過度に教育業界を糾弾する風潮が高いと感じます。いじめ(別件ですがこの表現は嫌いではっきりと犯罪というべきです)の隠蔽や横領等は糾弾すべきですが学校運営に部外者が口を出しすぎではありませんか?何の責任も持てない部外者風情が学校のために自分が責任を持って行っている人々に余りにも無礼ではないでしょうか。
by 田中 (2017-02-09 08:41) 

お名前(必須)

何を寝ぼけたことを言ってるんだ。
あんた、ほんとに高校行ってんの?
by お名前(必須) (2017-02-09 08:42) 

お名前(必須)

何この思考回路(笑
by お名前(必須) (2017-02-09 08:55) 

お名前(必須)

低所得世帯で給食費・教材費が支払えない家庭なら、私立高校の高額な学費の支払いは尚更困難ではないでしょうか。
むしろ、奨学金制度を利用して一般入試で入学する方が、低所得世帯の子供のためになると思います。
給食費・教材費を支払う余裕があるのに未納・滞納している(要するに、支払う意思がない)家庭の場合は、やはり学費等の滞納をすることが予見されるので、推薦は厳しいのではないかと思います。
私立学校は学費が納入されないと経営難で潰れてしまいますので、
未納・滞納する家庭の学生は入学させたがらないでしょうし。
by お名前(必須) (2017-02-09 09:13) 

お名前(必須)

家賃滞納したら追い出されるだろ
借金返済滞納したらブラックリストに載って差押えされるだろ
税金滞納したら差押えされるだろ

推薦は信用なんだよ

自分が上記に当てはまるとして、自分の党の公認もらえると思う?
人気取りだとしてもクソみたいなパフォーマンスしてる場合かよ。
血税を給金として貰ってるならまともな事をやりなさい。痴れ者が。
by お名前(必須) (2017-02-09 09:29) 

grace_ssw

 貧困世帯にも教育をと言う話であれば理解もできる。しかし共産党の出しているものはあくまで「提案」であって「決定事項」ではない。然るに現行条例で定められている規定には従うべきと考えます。

 次に、高校以降は現段階においても義務教育ではなく、先のプリントから読み取れる内容を察するに「推薦」を受けられないだけで一般受験の門戸は開かれている。従って就学機会が奪われているというわけではない。その後の授業料に関しては各家庭や学校、行政が勘案することであって、現段階に於いて就学機会や進学機会が奪われているとは言い難いです。

 成績優秀者には返納義務のない奨学金があり、優秀でありながら就学のチャンスがないと言う話に於いてもこれは該当しないと思われます。

 最後に、本来推薦とは成績や授業態度を含めた様々な観点から判断し、「この児童は我が校の代表として相応しい」という認定を受けた者が得られる特待制度であって、誰もが得られるものではない。依って判断としては至極妥当なものであり、条例を変更したり問題視してまで取り上げるような話ではありません。
by grace_ssw (2017-02-09 10:16) 

お名前(必須)

さすがにこれはワロタ
「決めつけてしまっていいだろうか」とかいってるけどそもそも決めつけてないw

滞納を無くすために
とか言ってるけど給食費滞納問題というニュースによって滞納が増えたのにこれ以上蔓延したら止められないで
by お名前(必須) (2017-02-09 10:32) 

だから共産党はマイナー党

問題になっているのは「推薦」ですよね。
一般入試で受ければいいじゃないですか、
高校受験をやめろと言われているわけじゃなし。
非常識なのは、あなた。
by だから共産党はマイナー党 (2017-02-09 14:15) 

お名前(必須)

こういう浅はかな考え方のせいで『払わないほうが得』になって未払いが増えてるってわからないんですね。

by お名前(必須) (2017-02-09 14:40) 

お名前(必須)

入試の資格がないわけじゃないんだから、普通に入試を受ければいいだけ。
わざわざ推薦を頂くには、それ相応の信用がないとダメなのは常識じゃないんでしょうか?

あなたも議員なんだから、ご自身をその共産党という党から推薦していただくには、それ相応の信用がないとダメなのはわかるでしょう?

それとも、税金も滞納して、支払うもの支払ってない人を貴方様の党は推薦して選挙の後押しをしてくれるんですか?
スバラシイ党なんですね、共産党とかいう党は。
by お名前(必須) (2017-02-09 15:56) 

コミット

こんな事を書いて味方が増えると、支持者が増えると本気で思ってるんだったら心から残念な気持ちになります。
このご時世、つまらない書き込み1つで色々なレッテルを貼られるのですから、少しは慎むべきでは?
こんなだから野党が弱くて自民が好きに動けるんだよ
by コミット (2017-02-09 18:47) 

お名前(必須)

> 中学校月額5000円(4月1日から300円から350円の値上げ)

この計算だと1月が14日しかない計算になっています
週休2日で平均20日、1日250円です

算数の勉強から出直して下さい。

そもそもに給食費が高くて払えないなら
給食を断って代わりに弁当を持たせたらいいだけの話です
その方が経済的な負担が減るのであれば、話ですがね

未納でも給食が出されている状況は、生存権を保護している状態です
この事を称賛しないという視野の狭さに呆れます。

それに学校の推薦を受けられなくても、教育を受ける権利が奪われるわけではありません。
by お名前(必須) (2017-02-09 19:28) 

お名前(必須)

ちょっと論点がわからない。

by お名前(必須) (2017-02-09 21:20) 

お名前(必須)

色々突っ込みどころが満載。
①「滞納して連絡も取れない保護者」が、進学先でも滞納して連絡が取れないことは容易に想像できる。そんな親の子は推薦なんか出来ない。
②就学援助の認定率の計算がおかしい。
認定数/申請数が認定率と呼べるのではないか?そうすると、中学校では72.9%も認定されている。算数からやり直せ。
③給食無償化の効果が、「給食費の滞納や未納トラブルが無くなった」って、何を言っているんだ?当たり前だろ。
④「生徒の学業意欲を壊す」って、一般入試を受けて特待生になれば学費免除の学校もある。高校は義務教育じゃない。
by お名前(必須) (2017-02-09 22:02) 

子の親

給食費納入催促の連絡は届かないのに、推薦できませんの文書は届くのか
笑わせないでほしい
by 子の親 (2017-02-10 01:46) 

お名前(必須)

滞納世帯の所得の実態の調査はされていないじゃなくて、貴女が率先して調べるよう提案してはいかがでしょうか??
by お名前(必須) (2017-02-10 02:13) 

お名前(必須)

「事情」によって個別に対応する方が問題なのです。
ここに書かれている事情で払えない人と払えるのに払っていない人をどう区別するのですか?

逆の立場なら真面目に払っていることが馬鹿らしくなるという思考を生みませんか?
ずるい人間が得をすることを学校が承認する方がよほど問題。
入試という極めて公平性が必要な事案では一律のルールを設けるべき。

そしてこれは「推薦」です。
推薦は「この者は貴校で学ぶのに信用に足る人物です。」というものでしょ?
中学校と高校の信頼関係で成り立ってる。
いかなる事情があれ、ルールを守らない者を推薦することができないのは普通のこと。

子どもの学ぶ機会を奪っては当然!
だから、一般入試が制限されているわけではない。
by お名前(必須) (2017-02-10 17:09) 

お名前(必須)

長々と言い訳を書いたところで貴方の優しさと片寄った倫理観、負けず嫌いな性格なんだなという事しかわかりませんでした
もう少し他人の意見を素直に聞いて客観的に反省すべきじゃないでしょうか?貴方は公人です
現在の政治家のレベルの低さを感じました
これではいくら選挙に行こうと呼び掛けても
若者は選挙に行くはずがありません
選ぼうにも選ぶレベルですらないのですから
貴方がすべき事は学校に対する批判ではなく
子供達への支援ではないでしょうか?
公平に子供たちが学べる機会を作るのが貴方の仕事ではないですか?もう一度よく考えなさい
昨今学校や会社、団体等言い返して来ないものに対しての批判をして政治的アピールをするのが流行りなのかもしれませんが
もう少し案件を吟味して批判すべきでしたね
非常に浅はかな人間性が垣間見れました
by お名前(必須) (2017-02-10 19:21) 

匿名

コンビニでおにぎりを買ったらその場でお金払いますよね?明日払うからおにぎりくださいなんて通じません。滞納というペナルティを課したら其れ相応の罰があるのは当たり前だと思います。
それがおかしいと言うのならば、貧困にあえぐ子供のためにあなたが給食費を滞納させるような保護者を作らない社会を作ってください。
by 匿名 (2017-02-11 02:05) 

お名前(必須)

私は共産党を全く支持しませんが、本件にあっては、他のコメントの様な批判は適切でないと感じます。
ご主張の要旨は
「貧困家庭などの事情を踏まえれば、高校受験の推薦を除外する条件に学校給食の滞納を組み込むべきではない。」
というものだと解釈しますが、それについては確かに議論の余地があると考えます。
「貧困家庭でも成績などの要件を満たしていれば給付型奨学金などで進学を支援するべきだ」という議論が進む現状の路線に対し、
給食費の滞納を進学の要件に加える取り決めは逆行していると言えば、それも一理あると感じます。

ただ、これは「とんでもない」と一蹴すべきことではなく、両者の意見を重々汲み取り、民主主義の下で判断すべきことと考えます。
決まりを作っている学校側にも言い分はあるかも知れません。行政にも述べるべき事はあるかも知れません。
制度設計に於いて、まず必要なのは理性的な議論だと考えます。

また、ブログ記事の中にある「財源はある」といった論調には疑問が残ります。
かつて、為政者の立場に無い物の「財源論」が適切であった事例はあまり見られないと認識します。
「空港建や跡地計画の積立金を回せば良い」という論調には疑問があります。
そもそも給食費の全額補助などを「出す」事が「良いか」という点すら、疑問があります。
出資者と受益者にギャップを設ける場合、サービスの低下を指摘する説も耳にします。これもまた、議論すべきことと考えます。
by お名前(必須) (2017-02-11 18:26) 

馬鹿佳代

まず最初に論点が何かはっきりまとめられていません。
「未納」がテーマなのか「推薦」がテーマなのか。「制度」がテーマ なのか。
未納になると推薦受けることができないのは当然でしょう?
あなたが日本共産党の推薦を受けなければ選挙に勝てませんがその前に不祥事や今回の炎上など問題を起こせば民衆からの支持は得られないと判断して日本共産党は推薦をしないでしょう。これが信用をなくして推薦されなくなることです。ここに文句をつけるのは違いますよね?

あなたが未納歴があると推薦しないという事実のどこにとんでもないことだとお怒りになられてるのか。
こうなってしまうから給食費は無償化にするべきだとか言い出すのでしょうか?
それとももっと制度を変えて働かなくても楽できるよう保護すべきだと言いますか?
それとも未納があったって推薦してもらえる権利はあるはずだと言っているのでしょうか?
ここまできちんと細分化して何を言いたいのか、何が問題なのか、何を考えてほしいのか、きちんと整理し自分でよく考えながら発言するようにすればあなたの真意を理解してくれる人もいるかもしれません。
しかし今回のような問題をおこしておきながら次回も日本共産党から推薦をうけたり区民や市民から支持を得ようなんてことはできないと思いますがね。
by 馬鹿佳代 (2017-02-12 03:39) 

擁護意見が見当たらないんですがw

「子供の権利と守るいう意味で、親の不始末を子が負わねばならないのは納得いかない!」という話であれば、理解できなくはない。親の借金は子供には関係ないからね。高校からは義務教育じゃないから、債務者が誰になるのかは意見の分かれるところだとは思うけど。
 で、子どもの権利を守るというのであれば、親の給食費滞納に対して断固たる法的対処を共産党は主張して与党に物申すべきなんじゃないの?(……あれ? この人共産党だっけ? 民進だっけ? ま、どっちでもいいか)
 給食費はタダにしろ、推薦はつけろと権利ばかり主張すんのはただの強請集りの類だろうが。
by 擁護意見が見当たらないんですがw (2017-02-12 16:33) 

フッケバインMk-2

 口座に必要な金額がなければ未納となるのは当たり前ですよ。公共料金やその他も同じでしょう?
 そのためにその手の口座には多めにお金を入れておくものです。
 何度もいますが、権利は義務を果たしている人間だけが行使できるものです。義務を果たしている人間と果たしていない人間は同列ではなく、果たしている人間は果たした義務にふさわしい権利を行使でき、果たしていない人間は権利を行使できないのです。できたとしてもそこには明確な差ができます。
 もちろん貧困層には一定の酌量が必要でしょうけど。

 まぁ、それ以前に貴女の発言は議員にあるまじきものです。伝えようとしたことが伝えられなかった場合、伝えた本人の伝え方が悪く、そのことで生じた不都合等の責任の所在も本人にあるのです。
 伝達能力の低さもそうですが、発言内容をしっかりと吟味しないで発言したことは仮にも政務に携わる人間としてどうなのでしょうか?
 それに、「お騒がせして申し訳ありませんでした」の一言もないというのはどうなのでしょう?
 この一文があれば受ける印象は大分違ったと思うのですが。
by フッケバインMk-2 (2017-02-13 00:50) 

匿名

口だけの中身がない内容で、どこまでも机上の空論。
ただの報告書の丸写しな内容で、これのどこに解決策に通じると言うのか理解できない。

積立金の一部を回してと言うが、じゃあ実際に動いた時に足りなくなったらどうするのか。税金を引き上げるとでも言うのか。

野党だ与党だと責任を押し付けられるから言うだけタダな意見すぎて、実現可能かすら考えてない内容。これで区議だなんて、未来に安心出来ないし、いざ給食費を全面補助にするなら区ではなく国単位でやるべき。
そんな当たり前の事を放置してる時点で情けない
by 匿名 (2017-02-17 20:36) 

おトミー

意味不明。さすが共産党
by おトミー (2017-02-18 00:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。