SSブログ

森友学園への国有地売却問題が、羽田空港跡地第1ゾーン計画にも影響が

http://kugidan.jcp-ota.jp/wp-content/uploads/2018/02/haneda1-1024x532.jpg
羽田空港跡地第1ゾーン計画は、大田区が国家戦略特区を活用して事業者を鹿島建設(株)を代表とする8社(野村不動産パートナーズら)と、トヨタ自動車、三菱地所ら20のグループ会社に、先端産業事業、文化産業事業、産業事業等々の、総事業費540億円を見込む事業を行う計画を進めています。

国家戦略特区とは、国際競争に勝つために地域を指定し、集中して推進する政策で国内外の大企業優先の計画で、自治体というより国の基準で進められていくことになり、区内の中小企業の発展のためにはなりえません。

現在、URが地盤等の整備事業を行っています。

この土地は、1945年9月まで大田区民約3000人が住んでいましたが、GHQによって強制立ち退きとなり、日本に返されたのちは空港となっていましたが、騒音被害によって空港を沖合移転したのちにできた空地です。

本来は大田区民の土地であるはずですが、様々な経過の後 国有地になっています。

大田区は第1ゾーン計画は大田区の計画だから(実際は鹿島建設(株)中心の新会社が事業をするのだが)区がこの土地を買って、事業者に50年定期借地で貸し出すとしています。

現在約172億円の跡地開発のための積立金があり、それを活用することになります。

 日本共産党区議団は「区内中小企業のための計画とはならない」「大企業の利益を優先する計画に、区民の大切な税金を投入すべきではない」と計画の見直しを求め、沖合移転後の当初計画の
「跡地は区民の憩いの場として活用する」を守るよう求めています。


 昨年、区は「国が時価で売却することを決定した。価格の交渉に入っている。」と説明していましたが、この間大きな動きがあったようです。

 先日の第1回定例議会予算特別委員会で区は、「国有地の売却にあたり、国の考えが変わった」「価格の提示は国ではなく、区からとなり、現在交渉中」と他会派の質問に答えました。


森友学園に国有地を9割値引きで売却した問題で現在国会で大問題になっています。
「国が価格を提示」について、今後は慎重にするということなのでしょうか。

森友学園問題が羽田空港跡地第1ゾーン開発計画にも影響してきているようです。

しかし、国民が怒っているのは、「誰に言われて、9割引きの価格にしたのか。」についてなのですが。
nice!(0)  コメント(0) 

大田区2018年度(平成30年度)予算案について

2018年度新年度予算で以下のように区民の要望が実りました。

◦助産師による訪問型産後ケア(乳房ケア・搾乳指導)

◦認可保育所の整備(24施設等で)1,000人の定員拡大

◦保育士人材確保支援事業の継続
  保育士応援手当月1万円、保育従事職員宿舎借り上げ支援

◦特別養護老人ホームの整備
(西糀谷1丁目気象庁宿舎跡地に75床、ショートステイ9床)

◦認知症高齢者グループホームの整備補助(3か所)

◦認知症高齢者グループホーム運営費、使用料補助

◦障がい者サポートセンター増設(大森医師会館跡地に新館開設)
  重症心身障がい者・児の短期入所など

◦振り込め詐欺対策として
  自動通話録音機の貸与事業の拡充
   前年度から1,000台増の3,000台拡充

◦災害時妊産婦避難所の設置(3か所)

◦災害時歯科医療救護所の充実
  特養ホーム等8か所に加え、新東京歯科技工士学校・衛生士学校

◦JR大森駅東口下りエスカレーター設置補助

◦呑川水質浄化対策の推進

◦違法民泊の取締りのための施設調査


 以上の区民要望が実現したことは評価できます。

しかし、不要不急の大型開発(新空港線蒲蒲線計画、羽田空港跡地開発等)に区民の大切な税金を投入する予算です。
(新空港線蒲蒲線のための積立金を10億円計上するなど)

 一方では、国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料の値上げ、子育て教育の負担増、介護や医療の法制度の改悪による負担増、などから、区民を守る施策が不足しています。

さらに、中小企業、製造業、商店街等の支援策も不十分です。

大田区の予算額は約2787億円、積立金(貯金)は約1300億円あります。

以上のことから、
日本共産党区議団は2018年度(平成30年度)一般会計と特別会計予算に反対します。

23日に予算特別委員会最終日に態度表明し、27日の本会議で討論を行います。

 

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。