SSブログ

「人生の最後まで値上げとは」 臨海斎場使用料の値上げ予定

7月の地域産業委員会で「臨海斎場使用料の改定について」が報告されました。
来年4月から使用料(大人の火葬料+収納容器)を
現在34500円から40000円へ改定予定です。

 値上げの主な理由として、
①火葬需要が増大 
②近隣の斎場と比べて低料金 などが挙げられています。

火葬需要が増えれば稼働率が上がり、単価自体は下がるのが通常のはずです。
また民間施設である桐ヶ谷斎場と比べていますが、臨海斎場は公的な施設です。

臨海斎場の目的は「住民の福祉の増進を図るため」と条例で明記されています。民間と比較すること自体間違っており、使用料の値上げは住民の福祉の増進にはつながりません。
 みなさんと力を合わせて値上げストップを求めていきます。

日額旅費(日当)を廃止にする条例案を提出しました

  都議会において日本共産党の6人の引退した都議会議員が4年間積立ていた費用弁償(都議会に出席ごとに1回1万円(23区内)~1万2千円(多摩地域)) 計1017万4000円を東京都に寄付しました。日本共産党は繰り返し費用弁償の廃止を提案してきました。公職選挙法上 受け取りを拒否できないため積み立てていたものです。
 「福祉のために」と、小池都知事にわたし、知事は「大切なお金を預かった」と受け取りました。都議会では議会改革をもとめて費用弁償廃止にになりましたが、寄付は日本共産党だけで他会派は受けとったままのようです。

 第2回定例議会で大田区議会でも本会議・委員会・23区内の視察1日あたり3000円出されている日額旅費(日当)を廃止にする条例案を提出しました。党区議団が各会派に呼びかけ、生活者ネット、緑の党、フェア民が共同提案者となりました。無印も賛成し14人が賛成しました。
 しかし、都議会では賛成した自民党・公明党は、「パフォーマンスだ」「時期尚早だ」などの理由で反対し可決できませんでした。
 23区では、今年度に入って2区が廃止となり、計6区となりました。また2区が実費支給です。廃止・縮小は流れとなっています。

 廃止の区
  台東区、墨田区、杉並区、豊島区、練馬区、荒川区
 実費支給の区
  千代田区、品川区

大田区立中学校生徒海外派遣

平成29年度大田区立中学校生徒海外派遣について
7月14日大田区議会こども文教委員会で、平成29年度大田区立中学校生徒海外派遣についての報告がありました。(昭和49年から始まり今年で33回目)、
・5月14日に海外派遣生徒決定交付式
・事前研修会が7回、
・結団式は7月15日、
・7月22日出発 ・8月2日帰国
Aコース アメリカセーラム市、ボストン、ニューヨーク、
Bコース ドイツ連邦共和国、ブレーメン、近郊都市、
 現地ではホームステイが中心、昼間は英語研修や市内見学、表敬訪問、ものづくり体験などの諸活動
・事後研修会4回
・報告会は9月24日羽田中学校体育館(区民の参加も可能)

 私は委員会で「素晴らしい活動であり評価している。毎年希望者も多いと聞いている。各学校男女1名に決定する選考は難しいであろう。また、大田区内中学校第2学年は、6クラスの学校から2クラスの学校と規模の違いがあるのに、各学校男女1名の推薦のやり方は見直すべきではないか。希望する生徒を一人でも多く参加させてあげたい。」等々の意見を述べました。
教育委員会は「予算の問題」と、「受け入れるホームステイの問題」があり、「参加数を増やすことはできない」と答弁しました。

 予算については改善の努力はできるはずであり、ホームステイ先のお願いは難しい問題も多いと思いますが、「今まで通り」の考えから、教育的効果、なにりより希望者の思いをくむ施策が必要ではないでしょうか。

 区議会議員のセーラム市の海外訪問調査(セーラム市には1泊2日、昨年はニューヨーク、ブロードウェイなどを視察)は昨年で1人当たり約78万円、ヨーロッパ方面(ドイツブレーメン市、ハンガリー、イギリス)も1人当たり約91万円でした。。
議会内外から議員の海外訪問調査について、「23区で大田区だけの海外視察は見直して」の意見も出ています。
 中学生の海外派遣の予算は今以上ないと行政は答弁しているがますが、議員の海外訪問調査を見直して、一人でも多くの希望する中学生に参加させてあげたいと思いました。

東調布第3小学校の改築

東調布第3小学校の改築
7月14日大田区子議会子ども文教委員会で 東調布第3小学校の改築における複合化について、以下のような報告がありました。
<改築の考え方>
築50年と老朽化し更新時期を迎えた、またこの地域の学齢人口から教室等が足りない、良好な教育環境を確保することを前提とし、建物の容積率を活用し、地域特性や行政需要に応じた機能を置きこむ複合化とし、教育と地域力の新たな拠点とする。
<配置する施設>
○東調布第3小学校(放課後ひろばを含む)
○保育施設 (私立認可保育園 新規)
○高齢者利用施設
(介護予防、元気維持、社会参加などの高齢者の居場所づくりと、多目的に使える地域活動・世代間交流の場)
現在の時点で以上の報告のみで、具体的なスケジュール等については未定です。

私は委員会で、「児童の安全と良好な環境の整備がなにより重要である。長寿命化等の手だてができないと判断されたなら、一刻も早く改築すべきである。
複合化すれば規模が大きくなり、工期も長くなるであろう。学校は学校としての役割がある。複合化には反対である。また、西糀谷老人いこいの家が廃止になったように、高齢者施設をおきこむことで鵜ノ木老人いこいの家を廃止するようなことにならないか」等々について発言しました。
同僚の荒尾議員は「調布地域は認可保育園が足りず、認可保育園の増設は評価できるが、公立の小学校の中にできる認可保育園は公立で運営すべきではないか」と意見をあげています。

大田区は東調布第3小学校、入新井第1小学校、赤松小学校ともに改築計画を発表していますが、何れも出張所、高齢者施設、等々との複合化とし高層化計画を進めています。昨年発表した公共施設計画によるものですが複合化によって空いた土地についてなどには明確な報告はしていません。計画では空いた土地は売却して財源に充てるとしています。
該当する小学校の保護者からは「学校は学校だけで建て替えしてほしい」「いろいろな施設が入ってくるのは不安だ」「地震等の災害が不安である、早く建替えてほしい」等々の声が上がっています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。